美味しいものが好きです。(安全で)

安全かつ美味しいものって?

料理で塩を使うという事。

 

料理において塩は重要な役割をします。

 

味を付ける。素材のうまみを引き出す。臭みをとる。色よくゆで上げる。素材からよけいな水分を抜く。などいろいろありますが。

みなさんはどんな塩を使っていますか?

 

塩には大きく分けて2種類あります。

人工的に作られた塩(精製塩)

天然塩(自然塩)

です。

 

精製塩はなんらかの加工、添加がされているものです。

不要物をできるだけ取り除くという傾向がつよく、この時、ミネラル分も一緒に取り除かれてしまうため成分がほぼナトリウムなってしまいます。

実際、精製塩はナトリウムが99%以上です。

天然塩とは加工も添加もなにも一切しない塩です。

天日塩、岩塩、湖塩の3種類あります。

 

天然塩は原材料名に「塩」「海水」と書かれています。

精製塩は「天日塩」などと書かれており、その上、工程という欄に

「イオン膜」や「立釜」など記載されています。

 

おそらく一般的に使われているのは精製塩で理由は「安いから」ではないでしょうか。家庭も料理屋も同じです。

そして、その精製塩で作られる料理を日々、当たり前のように口にしているのです。

 

しかし、その塩を使った料理が本当に美味しい(愛情がある)料理かと言うと僕は疑問に思います。

 

精製塩で作った料理が本当、美味しく身体がよろこぶのかと言われたら本当にそうでしょうか?

 

僕は違うと思っています。

精製塩と自然塩とではまったくと言うくらい美味しさが変わると言うのは大げさかもしれませんが、食べる人によってはそう感じると思います。

 

自然塩の方が身体が喜びます。精製塩がダメとは言いません、ただ違いは知っていて欲しいし、できれば自然塩を使って欲しいです。

人工的に作られたもの、自然に近い形で作られたもの、考えて下さい

本当に身体によく、美味しいものはどちらかと言う事を。

 

値段は、精製塩の方が安いですが、普段つかう塩なんて量はただが知れています。

そんな量だからこそ、自然塩を使ってみてはいかがでしょうか。

 

最後まで読んでもらえて嬉しいです。

「ありがとうございます」

 

 

美味しいご飯の作り方(ご飯の炊き方)

一言でいうと、「釜をつかって火(ガス)で炊く。」です。

 

みなさんは炊飯器をつかって炊くという人が多いのではないかと思います。

 

炊飯器はそれなりにおいしく炊けるのですが、やはり釜をつかって火(ガス)で炊くのがおいしいと思います。

 

それはなぜか、やっぱり炊飯器は電気だからなのではないかと思います。

 

電気というものは、目に見えない何かを出しています。今はくわしい説明を省きますがその見えないもので味も変わってしまうのではないかとと僕は思っています。

 

釜をつかって火(ガス)で炊く、これだけでもかなり美味しく炊けると思っています。

 

それと「美味しく炊こうという想い」これもかなり重要です。

 

最後まで読んでもらえて嬉しいです。

「ありがとうございます」

 

シンプルで美味しいみそ汁の作り方

結論からいいますと、いい味噌を使う。それだけです。

 

本当に美味しいみそ汁は、味噌だけでも十分においしいんです。

 

僕の中でのおいしい味噌と言うのは、材料が100%国産で、酵母菌が昔からそこに

住みついているものをつかって作られているものです。

 

こういった味噌をつかうと、スーパーなどで売っている味噌が美味しく感じることができなくなります。

 

もう一つ、美味しくつくるコツは、

 

みそ汁の具材も自然栽培の野菜をつかうともっと美味しくなります。

 

結論、おいしい味噌とおいしい具材(野菜とか)をつかう事です。

 

最後にもう一つ、

 

これを忘れてはいけません、そう「美味しくつくると言う気持ち」

 

これを忘れると、どんなに良い材料をつかっても美味しくできません。

 

という、ぼくの考えでした。

 

読んでもらえて嬉しいです。

「ありがとうございます」

コロナに打ち勝つためには。

 感染者数が日に日に増えていますが、これからも増えていくのではなんて考えてしまいます。

 この、コロナに寄せ付けない為には、やはり食生活だと思います。

 本当の意味で生きている物を食べる。添加物や保存料などが入っているものを食べないことだと思います。

 自然な物(旬の食材)を食べること、それだけで大分、違うのではないでしょうか。

もう少し食材に気をつけてみるなんて事をしてみてはと思います。

 

農業にはどんな栽培方法が?

大きく分けて3つの方法があります。

 

慣行栽培、有機栽培、自然栽培があります。

 

慣行栽培とはいわゆる一般的な栽培方法

農薬も化学肥料も使うものです。

 

有機栽培とは化学肥料、農薬を使わない栽培方法

しかし、使ってもよしとされる農薬が何種類かあります。

 

自然栽培とは農薬、化学肥料、有機肥料、など一切使わない栽培方法

自然にそって育てる、最近、じわじわと増えているように感じます。

 

本当にザックリとですが、この3つがメインだと思います。

 

本当に農薬や化学肥料などは必要なのでしょうか?

身体に影響はないのでしょうか?

 

有機栽培で使う農薬は本当に安全なのでしょうか?

いわゆる有機肥料、本当に必要なのでしょうか?

 

育てるのに肥料や農薬は本当に必要ないのでしょうか?

肥料がないと育たないのでは?

虫などを削除するのに農薬は?

なんて事、思いませんか?

 

僕は慣行栽培は出来るだけ食べていません。

何故かと言うと、

やっぱり農薬や化学肥料は、本当に身体や精神的に影響がないとは

言えないと思うのです。

 

有機栽培は大丈夫って思うかもしれませんが、有機栽培と一口に言っても

色々な有機栽培があるみたいです。

本当にできるだけ有機の物を使って育てる人、使っても良いとされる農薬を

使っている人、色々なパターンがあるみたいです。

 

自然栽培も色々なものがあるんですね。

自然にそって人が手を加えながら育てる方法。

本当に完全に自然まかせな方法。

などなど色々です。

 

今回はあまり細かく書きませんでしたが少しずつ勉強しながら続けていこう

と思います。

 

 

 

 

 

初めてまして、ろんです。

初めまして。ろんです。

パソコンの事が何も分からず、手探りでなんとかここまで出来ました。

  • 今回、何故ブログを始めてみようと思ったのは、自然栽培の事をもっと多くの人に知ってもらいたい、という事と自分も、もっと知識を深めたいと思ったからです。
  • 僕は料理人です。慣れてきたら、料理のレシピなども発信も出来たらなんて思っています。
  • よろしくお願いします。